ツアーナース

修学旅行定番!『東京ディズニーランド/シー』攻略

修学旅行定番!みんな大好き
『東京ディズニーランド/シー』

と、いうことで
今回は添乗や団体旅行における
東京ディズニーリゾートの紹介記事です。

東京ディズニーリゾート(TDR)とは?

≪Tokyo Disney Resort≫ とは
千葉県浦安市舞浜にある
ウォルト・ディズニー作品の世界観を表現した
日本最大のテーマパーク群である。(Wikipediaより)
公式HP:https://www.tokyodisneyresort.jp/

ねい子
ねい子
周知の事実ですが一応…ね!

たまに混同している方がいるので
抑えてほしいポイント(略称)としては…

TD≪R≫esort=リゾート
TD≪L≫and=ランド
TD≪S≫ea=シーを意味します。

スペル間違いじゃないですよ~
と記事を書くときに間違わないようにチェックしてました。

東京ディズニーリゾート(TDR)

東京ディズニー≪リゾート≫は、
〇ディズニーパーク(TDL・TDS)
〇多目的ホール(舞浜アンフィシアター)
〇ディズニーホテル・オフィシャルホテル
〇ショッピング施設・駐車場
〇リゾート内の交通機関
〇総合サービスセンター 上記群の総称です。

東京ディズニーランド(TDL)

夢と魔法の国(The Kingdom of Dreams and Magic)』を
テーマに
1983年(昭和58年)4月15日に開園、

7つのエリア(テーマランド)

・ワールドバザール
・アドベンチャーランド
・ウエスタンランド
・クリッターカントリー
・ファンタジーランド
・トゥーンタウン
・トゥモローランド があります。

TDLアトラクション

・スプラッシュマウンテン
・ビッグサンダーマウンテン
・スペースマウンテン
・ホーンテッドマンション
・イッツ・ア・スモールワールド
・カリブの海賊 などたくさんあります。

主役のキャラクターはミッキーと仲間たち
園内に多くの「隠れミッキ―(ヒドゥン・ミッキ―)」がいます。

東京ディズニーシー(TDS)

冒険とイマジネーションの海へ
(Where Adventure and Imagination Set Sail)
テーマに2001年(平成13年)9月4日に開園、

7つのエリア(テーマポート)

・メディテレ―二アンハーバー
・アメリカンウォーターフロント
・ポートディスカバリー
・ロストリバーデルタ
・アラビアンコースト
・マーメイドラグーン
・ミステリアスアイランド があります

TDSアトラクション

・レイジングスピリッツ
・センター・オブ・ジ・アース
・タワー・オブ・テラー(通称:たわてら)
・トイ・ストーリー・マニア!(通称:といまに)
・タートル・トーク
・海底2万マイル などたくさんあります。

こちらではビールやワインなどアルコール販売があり◎
キャラクター「ダッフィー」がいるのはTDSです。

お役立ちリンクまとめ

▷ TDL(ランド)
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/

▷ TDS(シー)
https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/

▷ IKSPIARI(イクスピアリ)
https://www.ikspiari.com/

▷ 混雑予想カレンダー
http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/

ねい子
ねい子
実は仕事用にこのまとめリンクが欲しくて記事を書きました…なんて!

その他修学旅行スポットの記事

憧れの『東京スカイツリー』へ修学旅行で、みんなと!憧れの『東京スカイツリー』へ修学旅行で、みんなと!  と、いうことで 今回は添乗や団体旅行などにおける 東京スカイツリーの紹介...
『味の素 工場見学(川崎工場)』へ行ってきました! 今回は『味の素 工場見学(川崎工場)』 味の素工場見学の紹介の記事です。 『味の素』とは 「味の素®」の主な原...

修学旅行×TDR

ツアーナースをやっていると話して、
「いいな~!」といわれることのひとつに
ディズニーランドへ入園できることが挙げられます。

たしかにディズニー好きの方にとっては
仕事で入園できちゃうなんて幸せなことかもしれません…

私は、そう、すごい好きというよりは
機会があれば行く、「普通に好き」なタイプです。

もちろん添乗では喜んで行きます!
(案件があれば優先的に受け・応募)

高校生・大学生の頃は友人に連れられて
何回か行きましたが社会人になっては…

仕事でしか行ってない気がする…
そしてプライベート回数より
添乗(仕事)で行ったほうが上回っている…

ねい子
ねい子
と、添乗で年5~6回行っています!

実際の行程

関東圏内の小・中学生だと遠足や卒業旅行で
日帰りや1泊2日で訪れることがあります。

私がよく携わるのが、
地方の高校生の修学旅行でのディズニーリゾート研修!
3泊4日または4泊5日程度の行程の
中日に
設定されていることが多いです。

例①3泊4日(観光のみ)

1日目 ≪移動≫ 都内観光
2日目 施設見学 スカイツリー見学
3日目 【ディズニーリゾート
4日目 お台場周辺観光見学 ≪移動≫

例②3泊4日(スキーあり)

1日目 ≪移動≫ 半日スキー研修
2日目 1日スキー研修
3日目 ≪移動≫【ディズニーランリゾート
4日目 お台場周辺観光 ≪移動≫

例③4泊5日(しっかりスキーあり)

1日目 ≪移動≫半日スキー研修
2日目 1日スキー研修
3日目 半日スキー研修 ≪移動≫
4日目 【ディズニーリゾート
5日目 お台場周辺観光 ≪移動≫

スキー研修の後のディズニーランドって
なかなかハードだな…って毎回思います。

『ツアーナース』とは? 私の大好きなお仕事紹介!『ツアーナース』とは? 「ツアーナースってなに?」 「引率?養護教諭?看護師?」 「どこの会社で働いているの?」 「旅行の費用は...

修学旅行ディズニー研修

ディズニーリゾートでの研修は
いくつかパターンがあります。


〇10時から20:30まで1日フルで遊ぶパターン

午前中は比較的近い浅草などを観光をして
午後からディズニーリゾートへ向かうパターン

〇午前中はホテルから都内班別自由行動(研修)を行い
13時または15時くらいから入園するパターン

〇午前中にスキー研修場から移動してきて
13時頃到着して入園するパターン など様々です。

添乗員さんに聞いたものだと
1日目ディズニーランド、2日目ディズニーシーという
なんとも羨ましい行程の学校もあるだとか…
生徒の強い希望か?先生?か!費用は!?

ディズニー研修中の看護師の動き

これもいくつかのパターンが
ありますが
大きく分けて2つ、

入園待機または園外待機

仕事を受けた時点では、
事前打ち合わせで深く聞かない限りは
ディズニーリゾート研修の時に
園内に入れるかはわかりません。

または入園する予定であったとしても
当日の体調不良者などの影響により
別行動になることもあったりするので

過度な期待はできません。(しないようにしましょう)

入園待機

入園後本部待機


生徒が全員園内に入ったことを見届けて、
先生と添乗員さんたちとうしろから入園し、
だいたいどこかのフードコートを本部(待機場所)とし
そこでひたすら過ごします。

TDLだと、
トゥモローランドのレストラン
プラズマ・レイズ・ライナー』(№127)

TDSだと
メディテレーニアンハーバーの
カフェ・ポルトフィーノ』(№19)

上記は出入り口に近くて比較的広く
席がとりやすいのでよく本部にしている印象です。

まさかの本部なし、フリー!?

過去1校だけ本部設置なし、
看護師さんも遊んできていいよ!と

いわれことがありました。

びっくりしましたが、
先生も生徒もしっかりした学校さんだったため
なんとなく安心して養護教諭の先生と
ゆっくりとお土産をみたり、
待ち時間が短いアトラクションに乗ってみたり
途中他の先生を案内したりして楽しみました。笑

一緒に入園してアトラクション同行

こちらは身体的な介助(車いすなど)や
注意が必要な生徒がいた場合
アトラクションの難易度に合わせて同行、
前後の体調チェックを行うため乗り物へ同行します。

ディズニーリゾートでは介助が必要な人へのサポートが
しっかりしているため安心できます。
また、声掛けや配慮などしっかりされていて、
流石ディズニーと勉強になります。

やはり楽しみな修学旅行ですから、
できるだけみんなと同じように楽しませてあげたいです。

ねい子
ねい子
中にはヒヤっとする事例もありましたが…

園外待機

宿泊施設 待機


園内待機と園外待機の割合は半々でしょうか…

園外待機の多くは、
生徒や先生が園内に入るのを見送り、
ホテルのチェックインの時間(だいたい15時~)まで
添乗員と看護師はそれぞれ園外で業務や待機をします。

添乗員さんたちと周辺施設で
ご飯を一緒に食べたりお茶したり一緒に行動をするか、

添乗員さんは宿との打ち合わせや
帰りのチケットの用意などで離れることもあり、

いつでも園内に駆け付けられることを条件に
周辺施設での自由行動を認めてくれることもあります。

周辺施設

いつでも園内に駆け付けれるようにとなると
おのずと園外での待機場所は決まってきます。

『ボン・ヴォヤージュ』

舞浜駅のすぐ近くにある、
国内最大級の広さを誇るディズニーショップ

スーツケースと帽子箱」のような
デザインの2階建ての建物、
舞浜駅からTDRへ直結する歩道橋の間にあります。

入園しない・できないけど
お土産が欲しいときはここがおすすめです!

『IKSPIARI(イクスピアリ)』

こちらも舞浜駅直結、約140店舗の
ショップ&レストラン、映画館からなる商業施設。

≪よく行く!よく聞く!イクスピアリのカフェ≫
・スターバックスコーヒー
・タリーズ
・ナナズグリーンティー
・タピオカ「ゴンチャ」
だいたいこのどこかで過ごしていることが多いです~

ねい子
ねい子
イクスピアリのHPはこちら

突然ですが私、ラーメンが好きでして…
イクスピアリには好きな店があって…
昼食はだいたい真っ先にラーメンを食べてから、
上記のカフェに行くのがお決まりです。

『一風堂(いっぷうどう)』

≪イクスピアリ 3F グレイシャス・スクエア≫
深いコクと旨味がありながら、
すっきりとキレのある豚骨スープと自家製の極細麺が人気のラーメン店

私のおすすめは『白丸元味』と
ライス+博多ひとくち餃子のランチセット!
テーブルに置いてある、
「ピリ辛もやし」は止まらない!!

ねい子
ねい子
一風堂HPはこちら

*掲載した内容は、2020年3月頃のものです。
入場料金や入場利用方法、メニューほか各種データが変更されたり、
季節による変動や臨時休業などで利用出来ない場合があります。

新型コロナウイルスの影響による休園

ニュースの速報でも報じられたように、
2020年2月29日(土)~3月15日(日)
東京ディズニーランド/シーは臨時休園しています。

東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からの「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請する」という発表を受け、2020年2月29日(土)から3月15日(日)の間、臨時休園することを決定しましたのでお知らせいたします。
再開日につきましては、3月16日(月)を予定しておりますが、関係行政機関等と密に連絡をとり、あらためてお知らせする予定です。(公式HPより

この記事を書いている現在、まさに休園中です。

周辺施設『イクスピアリ』も
2/29(土)-3/15(日)は臨時休業になっています。

いつぶりの休園?

滅多に休園しないイメージだったので少し調べてみました

直近だと実は、
2019年10月12日に台風19号の影響で休園しており、

後にこの台風は
令和元年東日本台風』と命名されています。

台風19号 看護師は台風の日も出勤する事情 『看護師と台風事情』について タイムリーな記事に挑戦してみました。 本日は2019年10月12日(金) 台風19号(ハ...

その前だと、
東日本大震災』による影響で
2011年3月12日から4月14日まで休園していました。

こんな大変なこともあったね~と言える日が
早く来ることを願うばかりです。

あとがき

『東京ディズニーリゾート』について、
いかがでしたでしょうか?

同業者の方や先生・引率の方または学生さんにも…?
お力になれれば幸いです。

ねい子
ねい子
お読み頂きありがとうございました!



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です